春は体調が崩れやすいって知っていますか?|みやざき整骨院
2022/03/28
今月のマメ知識です
その不調、春の気象に隠れているあの症状かも!?
春は三寒四温と言って、季節の移り変わりに起きる寒暖差や気圧の変動が激しく体調管理が難しいですね。体の中では自分の知らない内に変化に対応しようと自律神経が働いています。
自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら日中の活動や睡眠などにも深く関わっています。また心臓や腸・胃など働きを安定させたり血流をコントロールする役割も行っています。しかし、この自律神経は自分の意志で動かす事が出来ず、ちょっとした事でもバランスが乱れてしまいます。
自律神経が乱れやすい行動とは?
〇寝る時間が不規則もしくは遅い時間帯になってしまう
〇過度なストレスを感じている
〇食事のバランスが偏る
〇運動をあまりしていない又は仕事で動き過ぎている
〇PCやスマートフォンを長時間使用する
*ひとつでも思い当たる物があったら要注意です。
自律神経が乱れてしまうと。。。
●交感神経優位(興奮している状態)が長く続きエネルギー消費が必要以上に増えて、疲れやだるさを感じる
●興奮状態では内臓機能は働きにくく消化・分解・排泄などが遅れる
●不眠や眠りが浅くなり体の回復が遅れてしまう
●リラックスしている時間が短いのでイライラしやすくなる
●偏頭痛や耳鳴り・冷え性などの症状を感じやすくなる
自律神経のバランスが崩れているなと感じた方は、生活習慣を見直して体調を整えましょう。いくつかおススメします。
☆朝食は必ず食べましょう
食事の回数は色々なパターンがありますが、朝食は寝ている間に下がってしまった体温を上げ、活動のスイッチを入れてくれます。出来ればバランス良くしっかり食べたほうが良いのですが、何か口に入れて噛む・飲み込む事で体の目覚めを刺激します。時間がない・朝が苦手な方は、バナナ1本からでも構わないので、少しずつ朝食を取る習慣をつけましょう。
☆軽い運動をしましょう
運動は血流を改善し、全身に酸素やエネルギーをめぐらす事が出来たり、汗をかく事で体の中に溜まった毒素を排出します。運動後のスッキリした感じを味わった事がきっとあると思います。軽めのジョギング・水中ウォーキングや簡単な体操などで体をリフレッシュさせましょう。
☆爪をもんでみましょう
指先は神経が集まっている場所の一つです。横や上下から挟んでみたり揉んでみましょう。1日に2~3回を目安に行ってください。ちなみに薬指は交感神経を刺激してしまうのでリラックスしたい時は揉むのはやめましょう。
他にも朝1番に日光を浴びる・湯船につかる・明るめの洋服を着る・アロマを嗅ぐ・カルシウムをとるなどもあります。
色々と伝えましたが、子供の時に良く言われていたよく食べ・よく動き・よく寝るが基本で絶対だと思います。少しでも自分で出来そうな物を取り入れて、自律神経を整え春を満喫しましょう♪