肩こりで悩んでいる方いませんか?|埼玉県春日部市内の武里にあるみやざき整骨院
2022/04/22
何で肩はこりやすいの?
肩は関節の凹凸が浅くなっていることで、色々な方向に動かせるようになっています。関節の可動性が良い分、支える力が弱いので筋肉が無いと外れてしまいます。なので肩回りの筋肉が肩を抜けないように支えています。
腕の重さは約3キロ、頭の重さは約5,6キロと言われ、寝ている時以外は常に負担を与えてしまっているので、疲労がたまりやすく血行不良がおきて、筋肉が固くなりやすくなります。
〇腕を支えている筋肉
・上腕二頭筋・僧帽筋上部・大胸筋・三角筋など
〇肩甲骨を支えている筋肉
・上腕二頭筋・上腕三頭筋・三角筋・僧帽筋上部など
これらの筋肉が動かすと支える役割を行っています。更に肩を動かすために必要な筋肉は・棘上筋・棘下筋・大円筋・小円筋・菱形筋・肩甲下筋・肩甲挙筋・広背筋など様々な筋肉が前後左右のバランスを保ちながら脳からの命令により腕を動かしています。
肩こりをほっといても良い?
現代の子どもは肩こりになりやすいの知っていますか。昔に比べ体を動かす機会が圧倒的に少なくなっているからです。まだテレビゲームもスマートフォンも無かった時に、子どもが肩をこるなんて聞いたことありませんよね。子どもや大人も動かさないで長時間同じ姿勢でいると筋肉は固まってしまいます。
そのままにしていると痛みだけではなく、背骨や肩甲骨の動きも悪くなり、体のバランスが乱れ正しい姿勢がとれなくなります。ストレートネックや腰痛を引きおこしたり、呼吸が浅くなることで内臓機能や血液循環の低下や睡眠の質も下がってしまい体の回復も遅れてしまいます。
最近疲れが取れないのは年のせいかな?とあきらめる前に体のバランスを整えましょう。たかが肩こりだと思わないで体のケアを心掛けてください。